2008年04月18日
魚介の美味しいレストラン、Da Giacomo(ダ・ジャコモ)
ミラノに長年住んでいる方からおいしいレストランを紹介していただきました。ここは日本の雑誌でもよく紹介されるレストランだそうです。
ここは、ちょっと高級レストラン。1皿、1皿がボリュームある料理!そして、とても美味しかったです。
Da Giacomo(ダ・ジャコモ)
住所:Via Pasquale Sottocorno 6
TEL:02-7602-3313
休:不定期
オススメ度:★★★★★
雰囲気:★★★★★クラシック
予算:高級(60Euro〜)
●店内は白が基調のクラシックな雰囲気、魚介専門の高級レストラン。どの料理もエレガンテでボリューム満点。とても美味しいです。
http://www.dagiacomoristorante.it/index.htm
地図はこの通り。トラム9、23、29、30、バス54、61番がすぐ近くまで通っています。
入り口は回転扉。重みを感じます。この古さがいいですね。
←外から見たところ
店に入るといきなり魚たちがお出迎え!イセエビ、オマールエビはまだ生きていますよ!新鮮な魚たちがたくさんです。帰りにココを見ると殆ど居なくなっていた。。。。その日のうちに全て料理で出されるようです。
店内は落ち着いた雰囲気で、装飾などもきれい、歴史を感じさせます。
メニューも重厚な感じ。ワインリストなんて大きくて分厚かったですよ!!
さてメニューをちょっと見てみましょう。クリックすると大きな画像で見られます。
Antipasto(前菜)、Primo(第一皿、パスタなど)ともに15ユーロ〜とちょっとお高め。やはり高級店ですね。
左はお通しのピザ!焼きたてのピザが全員に配られます。これが結構おいしい!右はパンです。薄い生地のものはサルデーニャで食べたものに似ています。パンも美味しかったです。
ワインはこれ、白ワインにしました。
ワイン講座に通っている奥さんに選んでもらいました。これ、後味がさわやかでとっても美味しかったです。1本30ユーロ。
今回は4人で行きました。まずはPrimo(プリモ)のスパゲッティから!以下に4つのパスタを紹介します。写真だと分かりにくいですが、かなりの大皿で、さらに深い皿。見た目は量が少なそうに見えるかもしれませんが、どれもかなりの量で、この1皿だけでかなりお腹いっぱいになってしまいました。
Spaghetti al riccio di mare(スパゲッティ・アル・リッチョ・ディ・マーレ)
18ユーロ。
riccio(リッチョ)はウニなので、ウニのパスタです。
濃厚なウニのパスタ!1口もらいましたがうまかったです!
Spaghetti alla vongole veraci(スパゲッティ・アッラ・ボンゴレ・ヴェラーチ)
15ユーロ。
vongole(ボンゴレ)はご存知あさり!アサリのパスタです。イタリアでは普通、ボンゴレパスタのあさりは殻つきなのですが、ここでは殻を取り除いてくれていますね。食べやすいそうです。塩味が聞いていて美味しい!
Tagliolini alla granseola(タリオリーニ・アッラ・グランセオーラ)
18ユーロ。
カニのスパゲッティ。タリオリーニといって平麺パスタ、手打ちパスタっぽくて美味しかったです!
Garganelli con calamaretti e bottarga(ガルガネッリ・コン・カラマレッティ・エ・ボッタルガ)
18ユーロ。
これは私が頼んだパスタ。calamaretti(カラマレッティ)は「イカ」、bottarga(ボッタルガ)は「からすみ」です。
からすみとイカのパスタは大好きでよく他の店でも頼みますが、ここはソースが違います。濃厚なクリームソースがベースでこれが最高にうまい!そしてイカとからすみもたくさんでとても美味しかったです。イタリアで食べたパスタの中でベスト5には入るかな。とても美味しいパスタでした。
ここからはSecondo(セコンド)。
Filetto di tonno alla griglia(フィレット・ディ・トンノ・アッラ・グリーリア)
25ユーロ。
tonno(トンノ)はマグロ。マグロのステーキです。ミディアムで焼いてありますね。
これもおいしい!
Zuppa di frutti di mare(ズッパ・ディ・フルッティ・ディ・マーレ)
18ユーロ。
これは前菜なのですが、セコンドとして出してもらいました。
魚介のスープです!!コッツェ(ムール貝)、あさり、はまぐり、その他の貝がたくさん入っていました。そしてスープもたっぷりあって塩味で美味しかった。ただ、プリモのパスタのボリュームがすごすぎてかなりお腹いっぱいでした。
Gran misto pesce crudo(グラン・ミスト・ペーシェ・クルード)
25ユーロ。
pesce crudo(ペーシェ・クルード)は生の魚のこと。生魚、魚介の盛り合わせです。
右下から時計回りに、「白身魚の刺身」、「手長エビの刺身」、「生魚のミンチ」、「エビの刺身」、「生カキ」です。どれも美味しかったですが、私としては左上の生魚のミンチが美味しかった。濃厚な味で最高に美味しかったですよ!!
ここの店はどの料理もボリューム万点!1皿、1皿はちょっと高いですが、量がものすごいです。巨大なイセエビのグリル、手長エビのグリルなども美味しそうだったなあ。さらにエビのグリルには濃厚なソースがついていて、ちょっとフランス風!今度行ったら注文してみたいですね。
写真撮っていいよ、と言われたので撮ってみました。
白身魚の塩包み焼きですね。これも美味しそう!
あまりにお腹いっぱいで、ドルチェは食べられませんでした。残念。お客さんが来た時になど連れて行くと喜ばれると思います。是非行ってみてください。お勧めです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
はじめまして。
PASSO&店主と申します。
先日ミラノへ出張したおり、友人がご紹介のDa Giacomoへ連れて行ってくれました。
本当によいお店ですね。
本日当方のブログにその記事を加筆致しました。
その時にDa Giacomoの紹介先としてシロユキ様のブログをリンクさせていただきました。(ブログの記事上です)
事後申請になってしまいましたが、どうぞお許しくださいませ。
もし何か問題がございましたら当方にご連絡ください。早急に訂正いたします。
それにしても美味しそうなブログですね。
画像を見るだけで食欲をそそられます(笑)
→ブログ見ました。美味しそうな様子がよく伝わりました。リンク、全く問題ありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
承認ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
→とんでもないです。今後ともよろしくお願いいたします。